仕入れのテーマは「趣味を楽しむ」
2025.07.24
皆様、ご無沙汰をしております。仕入れのための北欧放浪の旅から戻ってきて約1週間、どうにか時差ボケも解消しつつあります。今は、束の間の海外生活を思い出しながら、毎日少しずつ仕入れてきた品物を整理しているところです。
インスタでもご紹介してきました今回の仕入れの旅、フィンランドの首都ヘルシンキとスウェーデンの首都ストックホルムの2か所を中心に回ってきました。ヘルシンキは昨年に引き続き2年連続の訪問、昨年より1週間長い2週間の滞在となりました。今年のヘルシンキ、地元の方によると「例年よりも寒い」とのことでした。確かに明け方には13℃から15℃くらいの気温。それでも日中は20℃を超えるほどになり、北欧らしい涼しくて湿度が低い気持ちの良い毎日を過ごしていました。それこそ汗をかくこともなく、このまま発汗機能を失ってしまうのではないか、そんなことを夫婦で話したりしていました。
そんな生ぬるい生活(仕入れ自体は連日1万~2万歩越えのタフさでしたが)から復帰して迎えた日本の暑さは、覚悟はしていたものの予想以上。実は、現地入りと出がストックホルムだったので、一度ヘルシンキからストックホルムに戻ったのですが、こちらが意外と湿度が高く、日本帰国前に体を慣らすには丁度良い、などと考えていました。ところが、今年の日本の暑さときたら、もうとてもとても…結局、北欧のように涼しくて湿度が低い気持ちの良い、冷房ガンガンの部屋に籠る毎日を過ごしています。
さて仕入れの方ですが、今回もスーツケース4つ携えて、夫婦二人で運べる限界ギリギリまで集めてきました。今回の仕入れのテーマは「趣味を楽しむ」。ですから、どちらかというと「実用的なモノ」よりも「見て、手にして、飾って楽しい」インテリア的な方向に重点を置いてセレクトしてきました。お品の種類は定番の食器類だけでなく、花器やオブジェなどの装飾系やテキスタイル、本、紙類など満遍なく網羅しています。整理が出来たところから順次、実店舗の方に並べていきたいと思います。ネットショップでも随時アップをしていきますのでお楽しみに。
それにしても、暑い…心頭を滅却している間に熱中症で倒れてしまいそうな暑さ、皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。連日の猛暑の中、てんぐーとでは店内を快適に冷やして皆様のご来店、お待ちしております…でも、ご無理なさらないでくださいね。